体の痛みや辛さでお困りの方へ \今ならキャンペーン中/ バランス整体コース (筋骨格調整と骨盤矯正!) 初回60分(カウンセリング・姿勢分析含む) |
このような悩みは
\ありませんでしょうか?/
- 夜中も肩が痛くて寝れない
- 痛みで腕があげられない
- 肩だけではなく、腕にまで痛みやしびれが出てきた
- 五十肩は年齢のせいだと言われて何もしてくれない
- 痛みは無くなったが、肩が固まって腕が挙がらない
- 五十肩は放っておけば良くなると思っている
そのお悩みなら
当院にお任せ下さい
当院で施術を受けた
お客様から喜びの声を
頂いております
~その一部をご紹介します~
「肩の可動域が広がり、腕を高く上げることに恐怖感を抱くことがなくなりました。」
1、 今までの経緯や辛さ、エピソードなどを書いてください 3,当院に通院して良かったなと感じたことは何ですか? 4,あなたと同じような症状で悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします (樋口百合子さん) ※効果には個人差があります |
「ひだまりに通い始めて4ヶ月頃から、少しずつ出来なかった事が出来るようになり、マグカップを持っても痛くなり、仕事も続けています。」
1. 今までの経緯や辛さ、エピソードなどを書いてください 50才を過ぎて職種を変え、半年もたたないうちに右腕が痛くなり、我慢しながらなんとかなるだろうと仕事を続けて3ヶ月が経った頃、朝起きて右腕全体に今までにない痛みとだるさを感じ、怖くなりました。これはどこかに行かなくてはと自転車を走らせ、この辺に何かあったよなと思い出し、ひだまりを見つけ飛び込みました。 2. 当院の良さは何だと思いますか? とても居心地が良くリラックスできる事。 3. 当院に通院して良かったなと感じた事は何ですか? 痛みのピーク時は、タオルもしぼれない、ドライヤーも持っていられない、マグカップも持てない、洗濯物を干すのも大変で日常生活もままならない状態でした。 4. あなたと同じような症状で悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします 痛みを我慢してはダメです。 (菱沼直子さん) ※効果には個人差があります |
「痛いと悩んでいる方は一度受診した方が良いと思う」
1. 今までの経緯や辛さ、エピソードなどを書いてください 四十肩の治療とトレーニング中の怪我の治療 2.当院の良さは何だと思いますか? 3. 当院に通院して良かったなと感じた事は何ですか 肩が徐々に動くようになってきました。 体が楽になります。 4. あなたと同じような症状で悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします。 痛いと悩んでいる方は一度受診した方が良いと思う。 (T.Rさん 40代男性) ※効果には個人差があります |
なぜ、当院の施術で
五十肩がこんなにも
根本改善できるのか?
五十肩が他で良くならない理由
五十肩(肩関節周囲炎)は、ただの肩こりや加齢のせいではありません。
痛みや動きの悪さの裏には、**解剖学的・機能的な“ズレ”や“硬さ”**が隠れています。
にもかかわらず、そこに目を向けない治療では、なかなか改善しないのが現実です。
✅ 理由①【痛みの原因が“骨のズレ”にあることを見逃している】
五十肩の多くは、肩の骨(上腕骨頭)が前方にズレてしまっていることが原因です。
そのズレによって、肩甲骨や鎖骨と骨がぶつかる「インピンジメント」が起き、
肩が「上がらない」「痛い」という状態になるのです。
しかし、多くの治療院では、この骨頭のズレや関節の軸の乱れにまで踏み込んでいません。
✅ 理由②【“肩だけ”を治療していて、全体の動きを見ていない】
肩は、上腕骨・肩甲骨・鎖骨・胸骨・肋骨など、複数の骨や関節が連動して動いています。
とくに「肩甲上腕リズム」という、肩甲骨と上腕骨の連携がスムーズでないと、肩は上手く動きません。
つまり、肩甲骨や胸郭、背骨などの**“周辺組織”も一緒に整えなければ、本当の改善にはつながらない**のです。
✅ 理由③【重要な筋肉や靭帯の“硬さ”を見落としている】
五十肩では、以下のような部位が硬くなりやすく、骨のズレや痛みを引き起こします:
-
前方筋肉(大胸筋・小胸筋・上腕二頭筋)
-
後方筋肉(棘下筋・肩甲下筋)
-
靭帯(烏口上腕靭帯)
これらの組織の緊張を見逃し、「電気治療」「温熱」「マッサージ」だけに頼っていても、根本的な改善にはつながりません。
✅ 理由④【“姿勢”や“生活習慣”まで踏み込めていない】
現代人の五十肩の大きな原因は、スマホやパソコン作業による猫背姿勢と前かがみの習慣です。
こうした姿勢は、肩を引っ張る筋肉バランスを崩し、再発の原因にもなります。
治療+姿勢改善+正しい運動まで含めて指導しなければ、治ってもまた再発してしまいます。
◆ 当院では “肩だけじゃない” 全体アプローチで根本改善を目指します
当院では、
● 肩関節の構造と機能解剖に基づいた局所の調整
● 肩甲骨・鎖骨・胸郭など全身の連動性の改善
● 姿勢や生活習慣の見直しとセルフケア指導
これらを組み合わせ、「本当の原因」にアプローチすることで改善を目指します。
五十肩の症状について
「腕が上がらない」「肩が痛くて夜も眠れない」
そんなお悩みが続いていませんか?
それは、**五十肩(ごじゅうかた)**かもしれません。
◆ 五十肩とはどんな病気?
正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、
肩関節の周囲にある筋肉・腱・靭帯・関節包などの軟部組織に炎症や癒着が起こることで、
**痛みと可動域の制限(肩が上がらない・動かない)**が出る病気です。
40代~60代に多く見られ、「四十肩」「五十肩」とも呼ばれますが、年齢にかかわらず起こることもあります。
◆ 主な症状
-
肩を動かすと痛い(特に外に開いたり、上にあげる動き)
-
じっとしていてもズキズキ痛む(夜間痛・安静時痛)
-
髪を結ぶ、エプロンを結ぶなどの動作ができない
-
服を着替えるのがつらい
-
肩をかばって姿勢まで悪くなる
◆ 五十肩の進行は3つの時期に分かれます
時期 | 状態 | 特徴 |
---|---|---|
炎症期 | 肩関節に炎症が起きている | ズキズキする強い痛み。夜間痛や安静時痛が特徴。 |
拘縮期 | 肩まわりが硬くなって動かない | 痛みは減るが、肩が上がらない・動かせない |
回復期 | 徐々に可動域が戻ってくる | 痛みが和らぎ、少しずつ動きが改善してくる |
◆ 放っておくとどうなる?
五十肩は「自然に治る」と言われることもありますが、適切な時期に適切な対応をしないと回復まで1年以上かかるケースもあります。
さらに、関節が硬くなったまま可動域が戻らないことや、反対側も発症するケースもあります。
◆ 当院では“根本原因”を見極め、段階に合わせて最適なケアを行います
肩の痛みの原因は「肩だけ」ではなく、
-
肩甲骨や鎖骨の動きの悪さ
-
猫背などの姿勢
-
インナーマッスルのバランス
など、全体の連動性の乱れが関係しています。
当院では、肩だけでなく、全身のバランスと動きを見て根本改善を目指します。
五十肩の原因とは
五十肩(正式名称:肩関節周囲炎)は、肩の動きが悪くなり、痛みが強くなる疾患です。
「加齢のせい」「使いすぎ」だけで片づけられがちですが、実はさまざまな身体的・生活習慣的な要因が絡んでいます。
◆ 代表的な原因
✅ 1. 肩の骨が“ズレている”
本来、上腕骨の骨頭は関節の中心でスムーズに回る構造です。
ところが、前側の筋肉(大胸筋・小胸筋・上腕二頭筋)が硬くなったり、後方の筋肉(棘下筋・肩甲下筋)が縮んだりすることで、骨頭が前方にズレます。
このズレによって骨が肩甲骨や靭帯にぶつかり、「インピンジメント(衝突)」が起き、痛みと可動域制限を引き起こします。
✅ 2. 筋肉や靭帯の“硬さ・アンバランス”
肩の前後の筋肉や靭帯に緊張・癒着が起きると、関節の動きが偏り、周囲の組織にストレスがかかります。
特に以下の部位が五十肩と関係しやすいです:
-
前側:大胸筋、小胸筋、上腕二頭筋
-
後側:棘下筋、肩甲下筋
-
靭帯:烏口上腕靭帯(うこうじょうわんじんたい)
✅ 3. 姿勢の悪化・猫背
長時間のスマホ・パソコン作業などによる猫背や巻き肩は、肩甲骨の動きを悪くし、
肩まわりの筋肉バランスを崩します。結果として、肩がズレたまま固定され、動かしにくくなります。
✅ 4. 肩以外の関節の硬さ(鎖骨・肋骨・胸郭)
肩は**複数の関節の連動で動く“複合関節”**です。
鎖骨・肋骨・胸郭・背骨などが硬くなると、肩だけに無理な負荷がかかり、痛みや動きの制限が起こります。
✅ 5. 【石灰沈着】による炎症
五十肩のような症状を引き起こす別の原因に「石灰沈着性腱板炎」があります。
これは、肩の腱にリン酸カルシウム(石灰)が沈着し、それが炎症を起こすことで強い痛みが生じる病気です。
-
突然の激しい肩の痛み
-
夜間にズキズキして眠れない
-
肩の可動域制限
といった症状が五十肩と似ているため、見逃されることもあります。
さらに、体内のカルシウムとマグネシウムのバランスの乱れが背景にあることも多く、
栄養面からの改善(特にマグネシウム摂取の見直し)も重要になります。
◆ まとめ:五十肩の原因は“肩だけ”ではありません
原因カテゴリ | 内容 |
---|---|
骨格のズレ | 骨頭が前方に変位し、関節に衝突が起こる(インピンジメント) |
筋・靭帯の硬さ | 前後のアンバランスによって肩が動かなくなる |
姿勢 | 猫背や巻き肩により肩甲骨の動きが制限される |
関節の連動障害 | 鎖骨・胸郭・背骨など肩以外の関節の硬さ |
石灰沈着 | 肩の腱に石灰が沈着して炎症を引き起こす |
当院では五十肩をこのように改善します
①【時期を見極める正確な評価】
五十肩は、以下の3つの時期に分かれて進行します:
-
炎症期(ズキズキ痛む/夜間痛あり)
-
拘縮期(動かないが痛みは軽減)
-
回復期(動きも痛みも徐々に改善)
当院では、症状の時期を正確に見極める評価法を行い、
その段階に合った施術を提供します。
②【肩“だけ”ではなく、全身のバランスを診る】
肩関節は、肩甲骨・鎖骨・胸郭・背骨など
多くの関節や骨と連動して動いています。
当院では、肩関節だけでなく、
姿勢の乱れ・猫背・肩甲骨や胸郭の硬さまで視野に入れ、
全体から整えることで、根本改善を目指します。
③【肩を引っ張る筋肉・靭帯への的確なアプローチ】
痛みや動きの制限の多くは、
以下の前後の筋肉と靭帯のアンバランスが原因です。
-
前側:大胸筋、小胸筋、上腕二頭筋
-
後側:棘下筋、肩甲下筋
-
靭帯:烏口上腕靭帯(うこうじょうわんじんたい)
これらが硬くなることで、肩の骨が前にズレて痛みや可動域制限を起こします。
当院では、これらを的確にゆるめていく施術を行っています。
④【マトリックスウェーブで深層組織にアプローチ】
当院では、**最新の電気治療機器「マトリックスウェーブ」**を導入しています。
-
直流電流が深部に届き、炎症・癒着・筋緊張の改善を促進
-
手技では届かない組織にもアプローチ可能
-
炎症期の痛みや拘縮期の可動域改善にも高い効果
五十肩だけでなく、石灰沈着性腱板炎の炎症緩和にも有効です。
⑤【石灰沈着に対するマグネシウム指導】
石灰沈着(特に肩にできるリン酸カルシウム結晶)は、
体内のカルシウム・マグネシウムのバランスの乱れによって悪化することがあります。
当院では、栄養面からもサポート:
-
マグネシウムの摂取指導(食事・サプリ)
-
過剰なカルシウム摂取を控えるアドバイス
-
炎症体質を改善するためのミネラルバランスの調整
これにより、石灰の再沈着や炎症再発の予防にもつなげます。
⑥【セルフケアと生活習慣までしっかりサポート】
改善には、施術だけでなく日々のケアと習慣の見直しが欠かせません。
当院では:
-
ご自宅でできる簡単な運動やストレッチの指導
-
姿勢のクセを見直すワンポイントアドバイス
-
回復期に合わせた再発予防プラン
を丁寧にお伝えします。
▶ 肩の痛みが長引いている方へ
「五十肩かな?」「石灰があると言われた…」
そんな方もご安心ください。
当院では、機能解剖・生活習慣・栄養の三方向からのアプローチで、
あなたの肩を本来の動きへと導きます。
私の想いを聞いてください
こんにちは。
院長の奥村です。
私たちの身体は、とても精密にできていて、
筋肉・骨・内臓・神経など、すべてがバランスよく連携することで健康が保たれています。
でも、そのうちのどこか一つに不調があると、
全体のバランスが崩れてしまい、動きやすさや体調にも影響が出てしまいます。
「痛みがなくなったら、何をしたいですか?」
その願いをあきらめないでください。
私は24年で8万件以上の施術経験をもとに、あなたの“本来の力”を引き出すお手伝いをしています。
⸻ 整体だけじゃない、「生き方を整える場所」
● 身体のバランスを整える整体
● 呼吸と姿勢を整えるヨガ教室
● 日常に役立つセルフケア・体操・食事のアドバイス
「その場しのぎ」ではなく、あなたが本来持っている健康を取り戻して、毎日をもっと自由に、もっと楽しめるように全力でサポートします。
\1日1名様 限定/
バランス整体コース
初回60分 2,980円
(カウンセリング+検査+施術)
※通常1回8,000円
※全て税込価格
なぜ?こんなにも
根本改善されるのか?
8つのポイント
①初回のカウンセリング・検査を徹底!
まずは丁寧にお話を伺い、全身をチェック。
あなたに合った最適な施術プランをご提案します。
②「なぜ痛むのか」「どうすれば良くなるのか」を分かりやすく説明!
難しい言葉は使いません。
今の体の状態や回復の道筋を納得できるまで丁寧にお伝えします。
③歴24年で8万症例の実績!
豊富な経験を持つ院長がすべての施術を担当。
あなたの体を安心して任せていただけます。
④痛みの根本にアプローチ!
表面的な症状ではなく、本当の原因に向き合う整体。
使いすぎた筋肉はゆるめ、使えていない筋肉はしっかり働かせて、再発しにくい体づくりを目指します。
⑤バキバキしない、やさしい整体!
強い刺激や無理な矯正は行いません。
安心・安全なソフトな整体で、心と体をゆるめて整えます。
⑥アフターケアも充実!
セルフケアや体の使い方、食事や生活習慣まで、日常の改善ポイントを丁寧にサポート。
ヨガ教室も併設し、体の内側から変えていけます。
⑦プロにも認められた確かな技術!
有名雑誌にも掲載された信頼の整体院。
同業のプロや医療関係者からもご来院いただいています。
⑧東飯能駅東口から徒歩2分/駐車場も完備で通いやすい!
駅チカで通いやすく、院の横に駐車場2台完備。
市内はもちろん、市外からも多くの方にご来院いただいています。
全国の有名整体院・
整骨院からも厚い支持を
頂いております
「真剣に話しを聞いて真剣に答えて下さる頼りたい院です!」 整体院心香 奥村先生とは一緒に勉強する機会があり、施術の事や考え方について色々お話ししました。 |
「彼の圧倒的知識・技術を体感してください!」 いわい整骨院 「彼の圧倒的知識・技術を体感してください」 |
「「安心して受けられるハイレベルな技術力」」 東京都内整形外科勤務 ヒーロー整体代表 「安心して受けられるハイレベルな技術力」 |
\1日1名様 限定/
バランス整体コース
初回60分 2,980円
(カウンセリング+検査+施術)
※通常1回8,000円
※全て税込価格