2016年12月2日 | ひだまり整骨院,佐倉市,整体,佐倉市臼井駅のひだまり,冷え性,腰痛 |
◆最優秀賞はエアコン!
様々な暖房器具の特徴を調べてみたところ、暖房器具として最も優れているのはエアコンのようです。意外と電気代がかからず、フィルター清掃の手間などはありますがほぼメンテナンスフリーで、効率性が高い。乾燥が気になることがありますが、加湿器を併用すれば問題は解消されます。
エアコンは部屋が暖まりにくいなら、フィルターが汚れている、部屋の大きさに合っていないエアコンを使用している、などの原因が考えられます。
ところで、エアコンのフィルターの汚れの正体は何だと思いますか?ただのチリではありません。垢、フケ、花粉、排気ガスの微粒子、ダニやその死骸など「生活上発生する小さいもの」すべてです。フィルターについたままにしておくと、エアコンを通して部屋中にまき散らされ、アレルギーやアトピーの原因となることもあります。エアコンはメンテが楽、とは言っても月2回程度はフィルターをチェックするようにしましょう。
◆コタツ使用時の注意点は
多くの家庭に普及しているホットカーペット。以前はコタツが主流でしたが、場所をとらない等のメリットがあり、最近はホットカーペットを利用する人の方が増えているようです。また「ホットカーペット+コタツ布団」という利用方法も効果的ですね。
エアコンやファンヒーターで部屋の温度をあげても、体が冷え切っていてはその効果を実感するのに時間がかかります。そこでホットカーペットなどで直接体を温めることができれば助かるし快適…なのですが、温かくて気持ちいいからと言ってゴロゴロしたり、肘まくらをしてテレビを長時間見たりする、その姿勢はNGです!
コタツやホットカーペットは、行動を制限し、姿勢を乱す恐れがあります。体を動かし、寝転ばない等のルールを決めるといいでしょう。